[ディナー]そのフレンチは陸前高田のおいしい記憶

2024年1月27日〜28日

陸前高田ガストロノミー Vol.03

料理人

ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING
フランス料理モン・フレーブ シェフ

菊池 拓紀

2005年からホテルメトロポリタンにて、宴会調理やレストランに従事。2009年よりホテルメトロポリタン丸の内「ダイニング&バー TENQOO(テンクウ)」にて経験を積む。2011年よりホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING「フランス料理 モン・フレーブ」に異動。2014年にはフランス研修で腕を磨く。2023年、フランス レストランウィーク フォーカスシェフに選出。
食材の生産者との繋がりを大事にし、素材の良さを引き出したお料理の提供を心掛けている。
目指しているのは、お料理を召し上がって頂くことで笑顔になって頂き、このレストランに来てよかったと思って頂くこと。
…全文を読む 閉じる
ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING <br>フランス料理モン・フレーブ シェフ

INTERVIEW

食材の魅力とメニューコンセプト

きっと陸前高田が好きになる。 <br>食材と料理で地域貢献するフランス料理。
きっと陸前高田が好きになる。
食材と料理で地域貢献するフランス料理。
陸前高田を中心に県内の食材とホテルメトロポリタン盛岡の伝統技術とフランス料理の魅力をどうしたら伝えられるかこだわりを持って創作しました。例えば牡蠣。牡蠣に青さのりをまぶしたものに、三陸産のアイナメとマッシュルーム添える。ムースと共に、ほうれん草で包みオーブンで30分焼く。アクセントに山葡萄を使い、爽やかさを演出。陸前高田を私なりに表現した一品です。今回のメニューを通じて、陸前高田そして岩手に地域貢献できればと思っています。

メニュー

村上優一さんのツブ貝と茸のロワイヤル 蕗の薹の香り

菅原くんせい店三陸スモークサーモンとイサダクレープ

村上優一さんの蛸の米粉ベニエと茹で 爽やかなタブレルージュ

陸前高田産菊芋のクリームスープ

大和田晴男さんの牡蠣と三陸産アイナメのパイ包み焼き
山葡萄風味のベアルネーズソース
ワタミオーガニックランドの野菜サラダ

岩手がも胸肉のロースト 腿肉のファルシ
ジュ ド カナール 牛蒡のエキューム

北限のゆずのクレーム リアスターファーム産いちごのソルベ

東京屋カフェ 広田湾 海中熟成珈琲 ブラジル
北限のゆずのコンフィショコラ 三陸ジンジャーショコラ

ベーカリー MAaLo パン ド カンパーニュとアオサのパン 銀河堂1890 Sweets & Bakery 南部小麦とのだ塩のバゲット